ダウンロード数/...最新バージョン/...

検索結果一覧

0 で検索した結果 1411〜1440件目 / 1487 件
表示件数

103050100

baserCMS 2.1系 から baserCMS3に移行する

こんにちは、開発チームの ryuringです。今回は、baserCMSの baserCMS Advent Calender の 11日担当として頑張ります!よろしくお願いします!※ 個人のブログ...

テーマコンテンストに最低限必要なファイル

baserCMSの第二回テーマコンテンストが開催されています。来月2/14までの募集なのでまだまだ間に合いますよ!「なんとなーくわかるけど、どんなファイルを準備すればいいのか解らない」って方のた...

固定ページからCSS、JSを読み込み指定する

baserCMSで固定ページを作る場合、「このページだけ別のCSSを読み込みたいんだけどなぁ~」という場合があると思います。あると思います。え?ありますよね??その場合、固定ページの編集画面から...

baserCMSの動作確認済レンタルサーバー紹介

こんにちは!過ごしやすい季節になりましたね。でも夜はちょっぴり冷えるので寝冷えにはお気をつけください♪さて今回はbaserCMSの動作確認済レンタルサーバーをご紹介しようと思います。 まずbas...

baserCMSいぢいぢサイトまとめページのご紹介

こんにちは!すっかり暑くなったきましたね。今がビールを飲むには一番気持ちいい季節なのではないでしょうか?お盆休みなどがある方は夏ビールを満喫しておきたいですね♪さて今回は「baserCMSいぢい...

baserCMSのVagrant環境を用いてスマホ対応テーマ・プラグインを開発しよう!

baserCMS開発メンバーの滝下です。開発ブログの更新が長らく止まっていましたので、ちょっと書いてみようと思います。baserCMSは、公式サイトからダウンロード出来るパッケージの他に、git...

baserCMS開発ブログ

baserCMS開発における日々の考えや、TIPSなど。

開発ブログはじめました

こんにちは。BaserCMSのメインデベロッパーの ryuring です。マニュアルをもっと充実させていかないといけないなぁと思いつつ、BaserCMSのちょっとしたTIPや、開発における戯言な...

Basic認証配下でのフィード読み込み

さっそく、プチTIPS紹介しますね。Web制作の現場において、本番サーバー上で制作を行う事はよくあると思います。その時、検索エンジンに制作中のものをクロールさせないように、さっくりBasic認証...

タイトル・パンくずリストを調整する

こんにちは。今回も簡単なTIPSをご紹介しますね。ページ機能でページカテゴリを使ってページを作成する場合、タイトルやパンくずリストが思うようにならない場合があります。例えば、料金プランというカテ...

BaserCMS で DebugKit プラグインを利用する

今回は、開発における TIPS をご紹介します。BaserCMS では、CakePHP のネイティブなプラグインも利用できます。CakePHP の開発において有用なプラグインと知られている De...

さくらのサブドメインについて

今回はレアなケースのTIPSですが、備忘録としてメモっときます。 さくらインターネットのレンタルサーバーで、サブドメインを利用する場合、IE限定で、ログイン情報が引き継がれてしまうとい...

ページとブログの違い

気軽に情報発信できるようにと開発ブログを始めたのですが、すっかり空いてしまいました。。多忙な時はなかなか・・・ね・・・・(汗そこがプレッシャーになると更新も楽しくなくなるのでそこはおいといて。さ...

管理画面の表示速度を改善する

ちょっとメモ的に走り書きです。BaserCMSの管理画面は、/baser/vendors 内の画像やJavascriptを読み込む仕様となっているのですが、このファイル群は、PHPスクリプト経由...

ロリポップでBaserCMSを利用する際の注意事項

ちかぢか、チカッパ!レンタルサーバーがなくなり、ロリポップのサービスとして統合されるという事で、運営サイトをロリポップに移行していたのですが、移行完了後、管理画面で動作確認をしていました。ほとん...

管理画面リニューアル状況(1)

こんにちは。@ryuringです。なんか思いつきですが、管理画面のリニューアル状況を報告しようかなと思いまして、これから数回に渡って記事を書いていきたいと思います。実は、既に半年前ぐらいに管理画...

マイページ用のログイン認証を簡単に作る方法

こんにちは。@ryuringです。BaserCMS 1.6.9.1ではリリースノートに書いてあるとおり、「プレフィックス認証機能」というものが実装されました。これは簡単に説明すると、ある URL...

IEでの速度改善

今まで数回に渡り速度改善を入れてきたのですが、それでもIEでの動作が重いというお話をよく聞きます。やっとボトルネックとなる部分を見つけました!原因はズバリ・・・colorboxでした。color...

BaserCMSカスタマイズ時のポイント

こんにちは、@ryuringです。最近、ユーザーズフォーラムでよく話題になっている事を少しまとめてみました。BaserCMSのカスタマイズの参考になれば幸いです。(もう少し余力があればちゃんとド...

CPIサーバーで文字化け対策

こんにちは。最近、CPIサーバーでBaserCMSを使ったサイトを作っている@ryuringです。インストール自体は何の問題もなくできたんですが、管理画面でデータを更新すると更新したデータが文字...

CPIサーバーでスマートURL

こんにちは、@ryuringです。今度もCPIサーバネタです。CPIサーバーでは、スマートURLに切り替えると、サーバーエラーになってしまうのですが、次の一行を.htaccessに記述する事で、...

CPIサーバーで共用SSL

こんにちは、@ryuringです。またまた、CPIネタです。コーポレートサイトの場合、お問い合わせフォームなんかはSSLに対応しておきたいのですが、CPIサーバーの昔のプラン?の場合、共用SSL...

CMSの敷居を低くするプラグイン

こんにちは。@ryuringです。最近、本業が忙しく、なかなか新管理画面の開発もすすめれずにいたのですが、Twitterで右のスナップショットのようなつぶやきを見かけたので、早速ご期待に添えるよ...

ページの重複タイトルを回避する方法

ページカテゴリに属したページを作成する際に、「index」というページ名を配置すると、パンくずのカテゴリ名が indexページへのリンクとなっていい感じなのですが、その indexページ自体を表...

「baserCMSはじめてガイド」を読んでbaserCMSとは何かザクッと知ろう!

こんにちは!baserCMSユーザー会のdaichi_shimです。実は今回からbaserCMS公式サイトではブログを始めてみました。内容としては主に公式サイトのナビゲーション的な役割で毎回公式...

「baserCMSデモサイト」でbaserCMSを体験しよう!

最新のデモサイトの情報は以下のページに移動しましたhttp://basercms.net/demo/こんにちは。最近は天気も悪く毎日がジメジメしていますが、そーいう時期はシャワーを浴びた後の爽快...

「baserCMSダウンロード」でいろいろダウンロードしてみよう!

 もうすっかり暑くなりました。夏は冬が好きだけど、冬になると夏が好きになります。こんにちは、ユーザー会のdaichi_shimです。今回はダウンロードページを少しご紹介しようと思います...

【番外編】スペシャルサンクスページをチェックしてみよう!

こんにちは!先週はとにかく天気が安定せずになんだかパッとしない日が続きました。せっかく連休もあったのに天気のせいで想い通りに過ごせなかったという人も少なくないと思います。さてさて、今回は直接制作...

「よくあるご質問」は一度目を通しておこう!

こんにちは。毎回毎回お天気キャスターを気取ってしまって申し訳ないのですが、よーやく梅雨が明け始めましたね!僕個人としては梅雨さえあけてくれさえしたら夏は好きです。特に日が浅いのと夕方の匂いがなん...

「ライセンスページ」を見てみよう

オリンピック始まりました。毎日寝不足で大変ですが、なぜかいつもよりモチベーションが高くなってる自分がいます。スポーツバンザイです!! さて今回はライセンスページを紹介しようとおもいます。実はba...