ダウンロード数/...最新バージョン/...

NEWSbaserCMSニュース

2月井戸もく振り返り

2020.2.27 レポート

この記事をシェアする

Facebook X はてなブックマーク

2月の井戸もくでは、ベースとなる機能のコーディング方針について、ディスカッションしながら決めていけるように、コードの共同編集ができるという AWS Cloud9 を使ってみることになりました。

 

AWS IAMでユーザーを追加

コードの共同編集が目的ということで、複数のユーザーに Cloud9 にアクセスしてもらう必要があるため、まずは、AWS IAM(Identity and Access Management)で、Cloud9だけにアクセスする事ができるユーザーを発行します。

 

Cloud9環境の構築とユーザーへ共有

次に、Cloud9 環境を構築し、画面右上の「Share」ボタンより、追加したユーザーを招待します。

これだけで、共同編集環境が作れました。便利!!!

 

GitHub よりクローンして実行、そして失敗

Cloud9の環境である EC2 では、git は最初から使えるようになってましたので、GitHubより、cloneして展開。

実行の部分で手間取りました。初期状態では、どうやら PHP の built in server し動作しない様子。

built in server では、.htaccess が動作しないため、CakePHP が動かない。

時間もなくしかたがないので、この状態で、まずは、各機能仕様をどうコメントに記載していくかということをコードを見ながら話し合いました。

@gondoh さんの意見として、日本語でダラダラと仕様定義を書いていく事は、個々人の文書表現レベルに依存するため好ましくないとの事。

まずはレギュレーションを決めることになり、共同編集でレギュレーション定義のドキュメントを作ります。

今回は Cloud9 のお試しがメインという事もあり、ドキュメントはあまり進みませんでしたが、次のようなものを作り、この日の井戸もくは終了。

 

その後、動作チャレンジ

井戸もくでは、プログラムを動作させることができませんでしたが、その後、気になって気になって、動作できるようチャレンジ。

PHP built in server では、CakePHP が動かないので、別途、Apacheを動作させるように調整しようかとも考えましたが、調べたところ、どうやら、Cloud9 は、あくまで開発環境用ということで、デフォルトでは、8080 - 8082 のポートしか開放していない様子。

他のポートを開けるとなると、EC2側のセキュリティ設定の変更等が必要なり面倒なのでやめました。

そこで、Docker です。baserCMSの docker-compose では、4つのコンテナを立ち上げるようになっているのですが、docker-compose.yml で、開放されたポートをうまく割り当てることで、すんなり動作しました。

  • 8080 - アプリケーション
  • 8081 - phpMyAdmin
  • 8082 - MailCatcher

もう一つのコンテナの MySQLは、コンテナ側のネットワークで簡潔するのでポートの割当はなし。

次のドキュメントにまとめましたので、興味ある方はご覧ください。

 

この記事をシェアする

Facebook X はてなブックマーク